みなさん、こんにちは!
WordPressのテーマ選び捗っていますか?
どんな基準で選んでいますか?
悩んでいる人に向けて、今回は2020年のおしゃれなオススメWordPressテーマを紹介していきます。
この記事の目次
WordPressテーマを選ぶ基準
まずは自分がWordPressで何をしたいのか考えましょう。
ブログをしたいのか、アフィリエイトなどの広告収入を得たいのか人それぞれ違うと思います。
その目的によってテーマを選別してきましょう。
目的が決まってからデザインや使いやすさなどでさらに絞って行きます。
この順番でテーマを選ぶと後々後悔することが少なくなるかと思います。
オススメのWordPressテーマ
では本題のWordPressテーマを紹介してきます!
ブロガー向けのオススメWordPressテーマ「STORK」

こちらの「STORK」ですが、私がよく見ているブログ「コビトブログ」さんが使用していて知りました。
めちゃくちゃおしゃれかつ機能も豊富そうなので調べてみると「WordPressテーマ「ストーク」」でした。
このWordPressテーマのオススメポイントは、
- おしゃれ!
- スマホで見やすい!
- 広告・バナーを入れやすい!
- ランディングページが作れる!
な感じです。
とにかく書くことに集中出来るよう、デザインなどはカスタマイズする必要が全くないです。
ショートコードも豊富で記事を書く際に色んなバリーションを出すことが出来ます!
ひとつだけネックとなるのはお値段です。
税込 10,800円と決して安くはないです。
しかし、そのくらいの価値は間違いなくあると思います。
また有名なテーマなのでカスタマイズの情報がとても豊富に転がっています。
ビジネス向けWordPressテーマ「Emanon」

こちらのWordPressテーマはビジネスに最適なWeb集客に特化したWordPressテーマです。
先程の「STORK」とは違いシックでかっこいいイメージです。
こちらのWordPressテーマのオススメポイントは
- CTA・LPの作成とカスタマイズが豊富
- Google AdSenseなどの広告が貼りやすい
- お問い合わせや自動メールの構築が簡単
となっており、とにかくコーポレートサイトやサービスページなどに最適です!
お値段は税込み9,800円と高くもなく安くもなくといったところ。
ですがLPやコーポレートサイトを外注して数十万円払うよりも、こちらの「Emanon」を購入して運用するほうが圧倒的コストカットになります。
最強のレスポンシブデザイン「LIQUID PRESS」

なんとつい最近出たiPhone Xのレイアウトにも対応したWordPressテーマです。
無料から有料までに豊富なバリエーションを揃えていてシーンにあったテーマを選ぶことが出来ます。
こちらのWordPressテーマのオススメポイントは、
- iPhone Xに対応
- アクセス解析機能付き
- 目的によってテーマ選べる
- 独自プラグインの配布
です。
レスポンシブに加えデバイスの切り替えもついているので、もっと幅が広がりますね。
無料WordPressテーマの中で最強!?「Luxeritas」

当サイトでお世話になっていたWordPressテーマ「Luxeritas」です。
色んな無料のWordPressテーマを試してみましたが、コレが最強です。
このWordPressテーマのオススメポイントは、
- 無料とは思えない機能の充実度
- AMPまでレイアウトがカスタマイズ出来る
- とにかく早い
です。
何度もいいますが無料のWordPressテーマでここまでカスタマイズ出来るのは「Luxeritas」だけだと思います。
少しHTML/CSSが触れれば思い通りのサイトが1時間ほどで出来上がります。
メディアサイトに特化した無料WordPressテーマ「LION MEDIA」

おしゃれなWordPress無料テーマ「LION MEDIA」です。
無料テーマなのにたくさんの高機能とおしゃれ見た目で今人気沸騰中です。
このWordPressテーマのオススメポイントは、
- 記事での装飾スタイルが豊富
- AMP対応
- モバイルファーストな設計
です。
無料でおしゃれかつある程度高機能なWordPressテーマといった感じなので、WordPressで初めてメディアサイトを立ち上げる方におすすめします!
LION MEDIAの使い方・機能も当ブログで解説していますので、参考にしてみてください。
最後に
お気に入りのWordPressテーマは見つかりましたか?
最初は無料のWordPressテーマでいいと思いますが、慣れるにつれてしたいことが増えてくると思います。
そんな時は有料のWordPressテーマを思い切って買ってみるのひとつの手です。
私もお金に余裕が出たら買います(笑)
では、また会う日まで!