みなさん、こんにちは!
今回は現在話題のWordPress無料テーマ「LION MEDIA」を使ってみたので、そのオススメの設定と使い方をお教え致します!
この記事の目次
LION MEDIAってどんなテーマ?
LION MEDIA(ライオン メディア)は、AMP対応・SEO最適化・レスポンシブ・高機能。そして、表示速度が速い、無料のデザイナーズ WordPressテーマです。全体としてメディアサイト向けに作っていますが、個人ブログなどでももちろん利用できますし、カスタマイズ次第で様々なタイプのサイトに利用できるテーマになっています。
引用元:LION MEIA
無料テーマとは思えない機能の充実っぷりです。
個人的な1番の魅力は「デザイン性」です。
無料テーマにも関わらず「LION MEDIA」はとってもオシャレです。
勝手なイメージではありますが、無料テーマは基本的にはシンプルなデザインが多く、カスタマイズにはそれなりの技術を要することが多いように思えます。
ですが「LION MEDIA」は誰が使ってもかなりオシャレなメディアサイトになると思います。
まだダウンロードが済んでいない方は下記からどうぞ!
LION MEDIAの設定方法
インストール後のテーマ設定は全て「外観」の「カスタマイズ」で行います。
合計で10項目の設定があります。
- 基本設定
- 基本機能設定
- SEO設定
- AMP設定
- 広告設定
- 投稿ページ設定
- SNS・OGP設定
- アクセス解析設定
- 高度な設定
- デザインスキン設定
の10項目です。
上から順番に説明していきますが、重要なものだけピックアップします。
基本設定
- 検索機能の検索対象
- アーカイブページの抜粋文字数
- アーカイブページのタグ表示数
- レイアウトの設定
- Copyrightの設定
- 最初に開かれるメニューの設定
- ロゴ画像の設定
の7項目あります。
検索機能の設定では検索対処を記事のみなのか固定ページも含めるのかの設定が行えます。
メディアサイトではメインは記事なので記事のみ検索出来るようにし、固定ページはメニューに追加するといいでしょう。
アーカイブの抜粋文字数・アーカイブページのタグ表示数はお好みでいいかと思います。
レイアウトの設定ではカラム数とそのカラムの幅を指定できます。
ここでは全てのページで2カラムを推奨します。つまりメインコンテンツとサイドバーを常に表示させるもので、ユーザーのページ回遊率を高めるためです。
残りの設定はお好みで良いかと思います。
基本機能設定
大きく分けて、
- 注目キーワード
- TOPピックアップ記事
- TOPランキングボックス
- TOPカテゴリ最新記事ボックス
の4項目あります。
注目キーワードの設定では、ヘッダー領域に検索結果のリンクを設置できるようになります。
検索されたいキーワードに誘導出来るので設置をオススメします。
TOPピックアップ記事設定ではヘッダー領域の下にファーストビューとして3記事露出されることが出来ます。
個人的にはデザイン性が増すので設定しています。
TOPランキングボックス、TOPカテゴリ最新記事ボックスの設定ではTOPページの記事一覧領域下に表示するかしないかの設定が出来ます。
個人的にはTOPランキングボックスはサイドバーにウィジェットとして設置出来るので無効にしています。
TOPカテゴリ最新記事ボックスは記事数が多いサイトなどにはオススメです。
SEO設定
- TOPページの<title>
- TOPページの<meta description>
- CSS非同期通信読込設定
の3項目があります。
SEOに大きく関わる部分ですので、この項目はしっかりと考えて記入しましょう。
AMP設定
この項目ではAMPの有効化を設定できます。
AMP対応というのはこの「LION MEDIA」のおおきな魅力です。
ですがよくAMPの表示でエラーが起きます。これは「LION MEDIA」に限ったことではなくAMPにはつきものです。ですのでAMPのエラーに対応できる技術や知識がない場合は無効にしておくのも手です。
SNS・OGP設定
メディアサイト・ブログサイトではSNSは欠かせません。
Facebook、Twitter、Instagram、Google+、RSSが設定できます。
最近の傾向だなと思ったのは、もうInstagramの設定が無料テーマに盛り込まれていることですね。
LION MEDIAの使い方
使い方と言ってもの便利な機能の紹介だと思って頂ければ幸いです!
スタイル
まず最新版のver2.0.0で追加された投稿/固定ページのエディターに追加されたスタイルです。
全12種類のスタイルで文章を装飾することが出来ます。
SEO対策
投稿のエディターの下部に「SEO対策」という項目が設置されています。

SEOに必須のmetaタグの設定が出来ます。
最後に
現在の当サイトに反映されている「LION MEDIA」ですが、実際に使ってみてデザイン性も気に入ってますし、子テーマもあるのでカスタマイズしやすく今のところ1番いい無料テーマと言えるかもしれません。
また何か「LION MEDIA」で発信することがあればその日まで!