皆さん、こんにちは!
最近React.jsを使う際にAtomでは開発しづらかったのでVSCodeを導入しました。
その時に私がインストールした便利なVSCodeの拡張機能を紹介します!
この記事の目次
おすすめのVSCode拡張機能まとめ
並び順は順不同になります!
VSCode自体のダウンロードは以下のボタンからどうぞ!
その1. Japanese Language Pack for Visual Studio Code

VSCodeを日本語化する拡張機能です。
英語にこだわらないのであれば、とりあえずインストールしておけばいいと思います。
その2. Path Intellisense

ファイルパスの入力補完を行ってくれる拡張機能です。
入れておくのにこしたことはないと思います。
その3. zenkaku

全角スペースを可視化できる拡張機能です。
よくあるミスを防ぐことができるので、おすすめです!
その4. vscode-icons

ソースツリーのファイルアイコンがかなり見やすくなります。
デフォルトではフォルダのアイコンがなかったりと、少しフラストレーション溜まるので入れておくと快適です。
その5. Todo +

TODOの管理がかなりはかどります。
サイドメニューにTODOのコメントが一覧で見ることができるように、ストレスフリーになります。
その6. Bracket Pair Colorizer

括弧に色がつく拡張機能です。
これによりブロック単位でのコードの視認性が上がるのでコードがとても見やすくなります。
その7. Visual Studio IntelliCode

Microsoft謹製の入力補完拡張機能です。
AIを活用して入力候補を提案してくれます!
その8. テキスト校正くん

テキストファイルやmdファイルを校正してくれる拡張機能。
あると便利かもです!
その9. Auto Rename Tag

開始タグを修正すると、閉じタグも修正してくれる拡張機能です。
これで閉じタグのミスがへりますね!
その10. WordPress Snippet

WordPressのスニペットを追加できる拡張機能。
WordPress開発者ならまず入れておくと安心です!