みなさん、お久しぶりです。
今回ご紹介するのはSEO対策に必須のツールです。
SEO対策はもちろん知識も必要ですが、サイトを運用していく上で、知識だけの手探りはやはり非効率です。
なので、SEO対策のお供となるツールをご紹介していきます。
この記事の目次
SEO対策ツールまとめ
1. Google Search Console – 内部診断ツール

Googleが提供する無料のSEO対策ツール。
こちらのGoogle Search Consoleは対象サイトをGoogleに認知させる役割や、サイトのページの状態を知らせてくれます。
サイトマップをGoogleに送信したり公開ページのインデックス申請なども出来ます。
SEO対策する上で、これなしでは語れません。それくらい必須なツールです。
ですが意外と導入していないサイトも多いのでこの機会にまだの方は是非導入をおすすめします。
2. Varvy SEO tool – 内部診断ツール

こちらのツールは対象サイトがGoogleのガイドラインに沿って作られているかどうかを検証してくれるツールです。
URLを入力するだけで、サイトの内部の修正すべき項目が一気にリストアップされます。
「画像にalt属性を付け忘れてないかな…」「ページの表示スピードが遅い原因はなんだろう…」そんな不安を解消してくれる!
とても便利かつ実用的で、いつもお世話になっています!
3. Markup Validation Service – 内部診断ツール

こちらのツールはW3Cが提供している、HTML/CSSのチェックツールです。
URLを入力するだけで、HTMLタグの閉じ忘れや属性の追加ミスなどをチェックしてくれます。
SEOの内部対策用に使う方も多いですが、サイトのレイアウトズレの原因等も見つかるので、サイト構築の際には活用しましょう。
4. Gyro-n SEO – 掲載順位調査ツール

こちらのGyro-n SEOは、毎朝掲載順位のチェックをしてくれたり競合サイトが何位かを教えてくれたりしてくれます。
無料なのにここまで高機能なのは正直驚きです。
また、有料のプランもあり更に詳しくキーワードを設定でき、ベンチマークも楽になります。
とりあえず導入しておいて損はないでしょう。
5. Google トレンド

Googleが提供する、ホットな検索キーワードを調べることの出来るツールです。
コンテンツを制作する上で選定するであろうキーワードなどを、こちらのGoogleトレンドを活用するとより深いものになります!
まとめ
今回ご紹介したSEO対策ツールは以下になります。
SEO対策をこれから行う方・SEO対策をしているけどツールはあまり活用していない方は、今回ご紹介しましたSEO対策ツールを是非活用してみて下さい。
これからもどんどん新しいツールが出現してくると思いますので、その際には改めてご紹介しようと思います!
では、また会う日まで!