私は大の映画マニアです!
私は年間約200本の映画を観ています。その中でも好きなジャンルがSFです。
なぜ、SF映画なのかと人に質問されることがありますが、いつも「現実離れしているから」と答えます。
現実に不憫があるわけではないですよ(笑)
SF映画は現実離れしている分、夢を見させてくれます。宇宙で暮らしたり、未来・過去に行ったり、魔法や特殊能力を駆使して戦ったりと、童心に帰れるというかなんとうか…
今回はSF映画をもっと沢山の人に観てもらいたいと思い、この記事を書いています!
では、紹介していきましょう。
この記事の目次
マニアがすすめるSF映画まとめ15選
公開日時順などではないので順番はぐちゃぐちゃかもしれませんが、大目に見てくださいm(_ _)m
おすすめSF映画その1:インターステラー
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2014年 | 2時間49分 | 100% |
私が近年で1番感動したSF映画です。
2014年公開のクリストファー・ノーラン監督が手掛けた作品です。
とても深い話です。なんといっても序盤にある伏線が最後になって回収されるあの感覚は堪りません!
SF映画好きなら誰しもこの映画は良かったと口を揃えるでしょう!
アカデミー賞の視覚効果賞を受賞した作品です。
おすすめSF映画その2:アイランド
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2005年 | 2時間16分 | 90% |
2005年公開のマイケル・ベイ監督の作品です。
汚染された地球で生きるため人間はコロニーで暮らす人々。
唯一汚染されていない島「アイランド」への移住を夢にみる主人公を演じているのは、スター・ウォーズでおなじみのユアン・マクレガーです。
そんなユアン・マクレガー演じる主人公はコロニーの暮らしに疑問を抱き外の世界へ…
前半の世界観と後半の世界観の違いを是非体感してみてください!
おすすめSF映画その3:スター・トレック
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2009年 | 2時間6分 | 90% |
こちらのSF映画は宇宙・タイムスリップ・戦争といったTHE・SF映画といった感じです。
スター・トレックは1966年にアメリカで放送されたドラマから始まっています。
50年間愛されているSF作品です。
コッテコテのSF映画はやはりSF好きにはたまらないものがあります。
SF映画は時系列が難しかったり、用語が沢山出てきたりするのですがこちらの作品は比較的すんなりと観れますのでSF映画好きでは無い方にもおすすめできます!
おすすめSF映画その4:プリデスティネーション
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2015年 | 1時間37分 | 95% |
こちらのSF映画ですが、過去に戻り未然に犯罪を防ぐエージェントが主人公というもの。
よくある設定ですが、ラストまでしっかりと観るとかなりの衝撃が待っています!
なんの前情報も仕入れない状態で是非観てていただきたい作品です。
おすすめSF映画その5:レポゼッション・メン
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2010年 | 1時間59分 | 80% |
こちらのSF映画は、人工臓器が誰でも簡単に手に入る近未来の世界感。
人工臓器の支払いを滞納している人を殺害して回収するとう、とんでもない職に就いている主人公。
その主人公が人工臓器を自らの身体に入れる羽目に…
最後に待ち構えているオチがなんとも言えない気持ちにしてくれます。
少しグロテスクなのでグロ耐性がある方は是非!
おすすめSF映画その6:魔法使いの弟子
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2010年 | 1時間49分 | 80% |
物理オタクのモテナイ男子が主人公のSF映画。
魔法使いの争いに巻き込まれ、弟子として主人公は魔法使いを目指すようになります。
物理と魔法の融合が楽しめます。
ディズニー映画の一部を実写化したものなので、大人から子供まで楽しめる作品です!
おすすめSF映画その7:マトリックス
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
1999年 | 2時間16分 | 100% |
子供の頃によく銃弾を避けるシーンを真似て遊んでいたものです(笑)
SF映画の中でもかなり有名どころですが、やはりSF映画の要素が沢山盛り込まれていていつ観ても楽しめます。
ロボットvs人間というよくある設定なのですが、中身はそんな簡単な言葉で表せないほど沢山の要素が詰まっています。
一度は観ていただきたいSF映画です。
おすすめSF映画その8:Mr.インクレディブル
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2004年 | 1時間55分 | 90% |
少し変化球でアニメSF映画も紹介します。
Mr.インクレディブルはディズニー・ピクサーのSF映画です。
ヒーローたちがかつやくする世界、ある日世間の人々がヒーローたちの救助活動による街への弊害を訴えヒーローたちは次々に辞めていきます。
普通の暮らしに慣れはじめた頃にまた悪が…
ファミリー向けのSF映画なので是非家族全員で観てください!
おすすめSF映画その9:スター・ウォーズ
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
1999年 | 2時間16分 | 100% |
紹介するかどうかを迷うレベルの超有名作。
ですが、やはりSF映画を紹介する上で外せない作品です。
こんなにも有名な作品ですが、私の周りの人達は意外と観たことがないと言う人が多かったです。
スター・ウォーズシリーズの魅力はSF要素を盛り込みながらも家族の絆を感じれる作品という点です。
お父さんと息子の切っても切れない縁が垣間見れるSF超大作、主人公の成長、周りを取り巻く時代の変化など、どのスター・ウォーズ作品を観ても違う面白さを体感できます!
おすすめSF映画その10:クロニクル
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2013年 | 1時間24分 | 75% |
この作品は所謂、中二病!
男の子なら誰しも思い描いた妄想が映画になったような感じです。
思春期の少年たちが超能力に目覚め、イタズラ程度で遊んでいたのが段々エスカレートしていって…
エンディングはスッキリとはしないのでそういったのが嫌いな方は注意してください。
おすすめSF映画その11:月に囚われた男
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2010年 | 1時間37分 | 90% |
地球外にエネルギー資源を求めるようになった近未来を描くSF映画です。
月でエネルギー資源を調達するために3年という期間を月で過ごす男が主人公です。
3年の期間を経て地球に住む家族を思いながら作業をする日々。
そんな生活に終わりを迎えようとしている時にトンデモないことが起こります。
色んな作品のオマージュが垣間見える素晴らしいSF映画です。
おすすめSF映画その12:第9地区
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2010年 | 1時間52分 | 95% |
エイリアンがやってきて地球を襲う映画は沢山ありますが、こちらの映画はエイリアンとの共存過程における社会問題が楽しめる映画となっています。
主人公はエイリアンを統制する企業で働く一般人。
語ることは沢山ありますが、この映画の1番の魅力は「変化」です。
見た目も心も変化していく様を楽しんで下さい。
おすすめSF映画その13:メイズ・ランナー
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2015年 | 1時間53分 | 85% |
高い壁に覆われた謎の場所に送られて、記憶喪失の少年が主人公のSFスリラー映画。
謎の場所には同年代の少年少女が数名。
彼らは毎日その場所から出るための方法を目の前にある迷宮に探し求める。
迷宮に何度も挑む姿にハラハラしながら、ラストで衝撃を覚えます!
おすすめSF映画その14:クラウド アトラス
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2013年 | 2時間52分 | 95% |
過去から未来までの色んな人々のストーリーがシンクロされていく複雑なSF映画です。
同じ複数の俳優が、違う時代の人物を何人も演じるという難しい手法で撮っています。
いつの時代も環境は違えど、人と人の関係や繋がりは変わらないものだと感じさせてくれる不思議な映画です。
おすすめSF映画その15:エリジウム
公開年 | 上映時間 | おすすめ度 |
---|---|---|
2013年 | 1時間49分 | 80% |
汚染された地球から逃れるために、超富裕層しか住めないコロニー「エリジウム」。地球で暮らす貧困層には憧れの場所。
ある日、主人公の友人が事故により放射線を浴び余命宣告されてしまう。
最新治療を受けるために主人公は闇商人との取引をし、エリジウムの市民を襲うことになる。
SFの世界観で描かれる社会格差と人間ストーリーはやはり良いものです。
最後に
どうでしたか?
気になるSF映画はありましたか?
今回ご紹介したSF映画は私が厳選した15本なので一つでも興味を持っていただければ幸いです。
次回は映画以外のことを記事にしようと思っていますので引き続きAnyushuをよろしくお願い致します!
では、また会う日まで!